今年もやってきました、運動会!
みんなが笑顔いっぱい盛り上がる、毎年恒例の運動会です。

選手宣誓!
今年の代表は、田畑 悦(たばた えつ)さんです。
大きな声で堂々と読み上げます!


今年のプログラムは、
◇宝釣り
◇パン食い競争
◇風船はこび
◇玉入れ
まずはラジオ体操で身体の筋肉を伸ばします。

第一種目は宝釣り!
狙いを定め、ヒモの先についたS字フックで紙袋を釣り上げます!

「中身は何だった?」「私はあたたかそうな靴下だったわ〜♪」とゲットした景品を見せて談笑♪

カメラにも見せていただき、とても気に入っていただけたようでした♪

今回参加していただいた、民生委員や市の職員も宝釣りに挑戦!
まるで大きな魚を釣り上げたかのような演技に、笑い声が上がりました。


次はパン食い競争!
パンの入った紙袋が口には当たるものの動いてしまい、取るのはなかなか難しいようでしたが口を上手に使ってキャッチ!
最後は洗濯バサミが強力でなかなか取れず、手を使って取りましたが…。
みなさんとても楽しまれていました♪



次は「風船はこび」!
うちわで風船を運んでいき、制限時間内により多くの風船を民生委員のお二人に貼り付けることが出来たチームが勝ちです。
つるチーム(写真左)、かめチーム(写真右)に分かれて行いました。

風船が割れないよう慎重に、かつ急いで風船を送り、貼り付けていき、


次々と送られてくる風船に、最後の貼り付けが大変そうでしたが…


くっつけられた風船の数は、つるチーム18個、かめチーム19個。
僅差で、かめチームの勝ち!おめでとうございます!

最後は「玉入れ」!
職員によって左右に動かされるカゴにボールを次々と入れ、合計数を競いました♪

かめチーム、つるチーム、どちらもたくさんのボールが入れられ、一つ一つ数えていきます!

玉入れも、かめチームの勝ちでした!
優勝を祝って、万歳!!おめでとうございます!

全種目盛り上がり、ご利用者さん、職員ともに楽しんだ運動会になりました!
これからも季節のイベントを開催していきます!みなさん、お疲れさまでした♪