運営方針Policy
共同生活で協力しあい、分かち合う事で
能力の維持・回復を目指します
共同生活で協力しあい
分かち合う事で能力の維持、
回復を目指します
介護保険法の基本理念に基づき、認知症の方がゆったりとした雰囲気の中で自分が出来る事を他のご入居者やスタッフと共に行い、分かち合う事によって、残存能力の維持と喪失能力の回復を目指します。
運営方針policy
共同生活を協力しあい、分かち合う事で
能力の維持・回復を目指します。
介護保険法の基本理念に基づき、認知症の方がゆったりとした雰囲気の中で自分が出来る事を他のご入居者やスタッフと共に行い、分かち合う事によって、残存能力の維持と喪失能力の回復を目指します。

ホーム長あいさつ
Message
医療機関と連携を行い
安心・安全な環境を提供
グループホーム第2やまももは、グループホームとしての機能は勿論のこと、同一法人である『豊和病院』の併設によって、医学的なケアが必要な方に関しても対応させていただいております。豊和病院の外来受診をはじめ、医療機関との連携が整っていることで緊急時の診療や処置も行うことができます。
ホーム長あいさつ
Message
医療機関と連携を行い
安心・安全な環境を提供
グループホーム第2やまももは、グループホームとしての機能は勿論のこと、同一法人である『豊和病院』の併設によって、医学的なケアが必要な方に関しても対応させていただいております。豊和病院の外来受診をはじめ、医療機関との連携が整っていることで緊急時の診療や処置も行うことができます。
ホーム長あいさつmessage
医療機関との連携を行い
安心・安全な環境を提供
グループホーム第2やまももは、グループホームとしての機能は勿論のこと、同一法人である『豊和病院』の併設によって、医学的なケアが必要な方に関しても対応させていただいております。豊和病院の外来受診をはじめ、医療機関との連携が整っていることで緊急時の診療や処置も行うことができます。
サービス特色
Features
ご入居者主体の介護
全ては笑顔のために
笑顔の場面がたくさん見られるよう、日々ご入居者の声に耳を傾け、ご希望に添えるようご入居者主体の介護を心がけています。


経験豊かな職員
明るく心優しいスタッフ
経験豊かで明るく心優しいスタッフが揃っています。安心してフォローしあえる関係であり、他愛もない会話で笑顔に溢れとても温かい環境です。
40歳以上で介護認定を
受けた方が入居可能
年齢40歳以上で、介護保険認定にて要支援2、又は要介護認定された認知症の方が入居可能です。

サービス特色
Features

ご入居者主体の介護
全ては笑顔のために
笑顔の場面がたくさん見られるよう、日々ご入居者の声に耳を傾け、ご希望に添えるようご入居者主体の介護を心がけています。

経験豊かな職員
明るく心優しいスタッフ
経験豊かで明るく心優しいスタッフが揃っています。安心してフォローしあえる関係であり、他愛もない会話で笑顔に溢れとても温かい環境です。

40歳以上で介護認定を
受けた方が入居可能
年齢40歳以上で、介護保険認定にて要支援2、又は要介護認定された認知症の方が入居可能です。
サービス案内Guide
24時間体制の充実した医療ケア、
主治医のきめ細かい指示のもと、介護を行います
グループホーム 第2やまももは、
病院が併設されているため、医師が24時間常駐し、医療連携の看護師と24時間連絡が取れる体制になっています。ご入居者の健康管理は主治医が訪問診察を行い、きめ細かい指示のもと介護を行っています。
病院が併設されているため、医師が24時間常駐し、医療連携の看護師と24時間連絡が取れる体制になっています。ご入居者の健康管理は主治医が訪問診察を行い、きめ細かい指示のもと介護を行っています。
入居対象者(定員9名)
年齢40歳以上で要介護状態と認定された認知症の方で、下記のいずれにも該当する方
・要介護認定で要支援2及び、要介護1~5の方
・家庭環境等により、家庭での介護が困難な方
・概ね身辺の自立ができており、共同生活を送ることに支障がない方
※車椅子を使用している方も入居可能です。
サービス案内Guide
24時間体制の充実した医療ケア、
主治医のきめ細かい指示のもと、介護を行います
グループホーム 第2やまももは、
病院が併設されているため、医師が24時間常駐し、医療連携の看護師と24時間連絡が取れる体制になっています。ご入居者の健康管理は主治医が訪問診察を行い、きめ細かい指示のもと介護を行っています。
入居対象者(定員9名)
年齢40歳以上で要介護状態と認定された認知症の方で、下記のいずれにも該当する方
-要介護認定で要支援2及び、要介護1~5の方
-家庭環境等により、家庭での介護が困難な方
-概ね身辺の自立ができており、共同生活を送ることに支障がない方
-要介護認定で要支援2及び、要介護1~5の方
-家庭環境等により、家庭での介護が困難な方
-概ね身辺の自立ができており、共同生活を送ることに支障がない方
※極端な暴力行動や、自傷行為があるなど、
共同生活を送ることが難しい方は除きます。
※車椅子を使用している方も入居可能です。
サービス案内
Guide
24時間体制の充実した医療ケア
主治医のきめ細かい
指示のもと介護を行います
グループホーム 第2やまももは、
病院が併設されているため、医師が24時間常駐し、医療連携の看護師と24時間連絡が取れる体制になっています。ご入居者の健康管理は主治医が訪問診察を行い、きめ細かい指示のもと介護を行っています。
入居対象者(定員9名)
年齢40歳以上で要介護状態と認定された認知症の方で、下記のいずれにも該当する方
-要介護認定で要支援2及び、
要介護1~5の方
-家庭環境等により、
家庭での介護が困難な方
-概ね身辺の自立ができており、
共同生活を送ることに支障がない方
※極端な暴力行動や、
自傷行為があるなど、
共同生活を送ることが
難しい方は除きます。
※車椅子を使用している方も
入居可能です。
年齢40歳以上で要介護状態と認定された認知症の方で、下記のいずれにも該当する方
-要介護認定で要支援2及び、
要介護1~5の方
-家庭環境等により、
家庭での介護が困難な方
-概ね身辺の自立ができており、
共同生活を送ることに支障がない方
※極端な暴力行動や、
自傷行為があるなど、
共同生活を送ることが
難しい方は除きます。
※車椅子を使用している方も
入居可能です。
ギャラリー
Gallery










A7301623
GHdaini_s1
GHdaini_s2
GHdaini_s4
GHdaini_s3
GHdaini_s9
GHdaini_s6
DAYdaini_s5
GHdaini_s7
GHdaini_s8
事業所概要
Overview
事業所
グループホーム第2やまもも
所在地
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方2555-9
三重県志摩市阿児町鵜方2555-9
電話/FAX
TEL:0599-44-1220 FAX:0599-44-1221
TEL:0599-44-1220
FAX:0599-44-1221
FAX:0599-44-1221
アクセス
【電車】
近鉄「鵜方駅」から
徒歩15分、タクシーで3分
近鉄「鵜方駅」から
徒歩15分、タクシーで3分
【バス】
三交バス「阿児支所前バス停」から徒歩5分
三交バス「阿児支所前バス停」から徒歩5分
【車】
無料駐車場を完備
無料駐車場を完備
事業所
グループホーム第2やまもも
所在地
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方2555-9
電話/FAX
TEL:0599-44-1220
FAX:0599-44-1221
アクセス
【電車】
近鉄「鵜方駅」から
徒歩15分、タクシーで3分
【バス】
三交バス「阿児支所前バス停」から徒歩5分
【車】
無料駐車場を完備
併設施設
豊和病院
在宅総合センター豊和
・介護付有料老人ホームふれあいの森
・デイサービスセンター豊和
・訪問看護ステーション豊和
・居宅介護支援事業所 豊和
周辺施設
【豊和会】
介護老人保健施設 志摩豊和苑
志摩豊和苑 通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション 志摩豊和苑
グループホームやまもも
介護と福祉のお店ほうわ 志摩磯部店
【恒心福祉会】
特別養護老人ホーム うがた苑