医療法人豊和会
医療法人 豊和会本部 お問い合わせ番号
採用エントリー
入居申し込み

JF鳥羽磯部漁協のブルーカーボンプロジェクトを支援!鳥羽の漁業・海女文化・地域振興、そして地球環境に貢献します!

 | 

豊和会はJF鳥羽磯部漁協のブルーカーボンプロジェクト「鳥羽港周辺海域の漁業と観光業連携による海女文化・地域振興に資するBCプロジェクト」を支援させていただきました。

Jブルークレジット購入証書

地球温暖化等の対策として、大気中の二酸化炭素削減が世界的な問題となっていますが、近年、海藻(草)など海洋生態系による二酸化炭素(CO₂)の吸収、固定による削減効果「ブルーカーボン」が大きく注目されています。

資料:海の森ブルーカーボン CO2の新たな吸収源(国土交通省港湾局)

JF鳥羽磯部漁協が行うブルーカーボンプロジェクトはノリ養殖では全国初!養殖ワカメと合わせて合計71.6tの二酸化炭素を削減するプロジェクト。

令和5年度 第4Jブルークレジット®に認証されています。

プロジェクトの概要

三重県鳥羽港周辺の答志島や菅島は多様な海藻類に恵まれ、古くからノリ・ワカメの養殖業や三重県が日本一の就業者数を誇る海女漁が盛んな地域です。

しかし近年は気候変動や海の環境変化、植食性魚類による食害の増大等により生産量が減少し、 市の基幹産業である漁業や海女文化の存続が危ぶまれる状況となっています。

鳥羽磯部漁協は、地域全体のカーボンニュートラル*を目指す【漁業×観光×ゼロカーボンシティ鳥羽】の中核を担い、漁業者が鳥羽市・関連団体と一体になり、次世代を担う子供たちと環境再生活動などを行っています。

「鳥羽港周辺海域の漁業と観光業連携による海女文化・地域振興に資するBCプロジェクト」詳細はこちら
https://www.blueeconomy.jp/archives/2023-4-public-offer/#23-45

*カーボンニュートラルとは
「カーボン(炭素)」を「ニュートラル(中立)」の状態にするという意味。 つまり「温室効果ガスの排出を実質ゼロにする」こと

豊和会がこのプロジェクトを支援した理由

①鳥羽地域のために

私たち豊和会は、鳥羽地域の発展と持続可能な未来を応援したいと考えています。この地域は、海女文化や豊かな海洋資源に支えられた独自の魅力を持っています。しかし、近年の環境変化や経済的な課題に直面しており、地域の漁業や伝統文化の存続が厳しい状況にあります。

その中で、ノリやワカメの養殖を通じてブルーカーボンを実現するこのプロジェクトは、地域の漁業者の努力と創意工夫を象徴するものです。防御網の設置や効率的な生産、アイゴの積極的な水揚げなど、地域の自然環境と共生しながら生産性を高める取り組みは、地域経済の安定にも貢献しています。さらに、観光と連携した地域活性化も進められており、地域全体の持続可能な発展を目指しています。

私たち豊和会は、このような取り組みを支援することで、鳥羽地域の自然環境の保全と地域経済の発展に寄与したいと考えています。ブルークレジットの購入は、その一環として、地域の未来を支える具体的な行動です。

②子どもたちの未来のために

豊和会は、次世代を担う子どもたちのために、持続可能な環境と豊かな地域社会を残していくことを大切にしています。このプロジェクトは、環境教育や食育活動を通じて、地域の子どもたちに自然の大切さや持続可能な社会の構築について学ぶ機会を提供しています。

海藻養殖や藻場再生などの取り組みは、単に生産活動に留まらず、環境保全の重要性を次世代に伝える役割も果たしています。子どもたちが自然との関わりを深め、未来の環境保全に貢献する意識を育むことは、私たち全員にとって大切な使命です。

また、鳥羽商船高等専門学校との協働やAIを活用したブルーカーボン貯留量の自動計測システムの開発など、先進的な技術教育も行われています。これにより、子どもたちが将来、技術と自然が調和する社会を作り上げるための知識と技術を身につけることが期待されます。

私たち豊和会は、このプロジェクトを支援することで、子どもたちの未来に対する投資を行い、より良い社会の実現に向けた歩みを進めていきます。ブルークレジットの購入は、子どもたちのために私たちができる具体的な支援の一つです。

まとめ

豊和会は、鳥羽地域の活性化、子どもたちの未来、この2つの理由から、JF鳥羽磯部漁協が行うブルーカーボンプロジェクトを支援させていただきました。

このプロジェクトを通じて、環境保全と地域活性化の両立を目指し、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。

豊和グループはこれからも「地域に愛され信頼される施設を目指していきます!」